twitterでは様々な動画や画像を見ることが出来ます。
その中にはお気に入りの動画や画像も沢山あるでしょう。
しかし、そうやって見つかった動画や画像を保存すると、その動画や画像をアップした人にバレてしまうのでしょうか?
そこで、今回はこのtwitterにおける画像や動画の保存は相手にバレるのか、どういった仕組みになっているのかを解説します。

twitterで保存すると相手ユーザーにバレるのか?
twitterで保存すると相手ユーザーにバレるのかどうかですが、画像ならバレないでしょう。
動画に関してはいくつか意見があり、保存の仕方によってはバレる可能性がありそうです。
それでは画像と動画に分けて見ていきましょう。
twitterの画像保存について
twitterにおいて画像を保存したとしても、相手に通知はいきません。
なので、画像保存をしたところで気がつかれることはないでしょう。
ただし、twitterの使用上フォローしたりリツイートしていると、そこで気がつかれてしまうので、相手に気がつかれたくないという方は保存だけにとどめましょう。
twitterの動画保存について
twitterの動画保存に関しては意見が割れています。
よくある意見1つ目が動画がダウンロードされたとしても、動画を投稿した人に通知するような機能はないので大丈夫というものです。
通常の方法なら確かにバレません。
ただし、ちょっと特殊な方法だとバレる可能性ありです。
そのバレる可能性ありの方法が動画を保存してくれるbotを使う方法になります。
具体的にはこれを使う方法ですね。
どうもこのツールを使うと、街頭動画のリプ欄でその作業を行うことになるので、そこからバレるとのことでした。
なので、バレたくないという方はダウンロードサイトを使って保存するのが正解になります。
twitterで画像や動画を保存する方法について
次はtwitterで画像や動画を保存する方法を紹介します。
方法は色々とありますが、その中でも簡単なものを見ていきましょう。
twitterで画像を保存する方法について
twitterで画像を保存する方法はいくつかありますが、簡単なのはスマホなら画像を長押ししてから保存をするか、パソコンなら右クリックで「名前を付けて保存」をしてしまうことでしょう。
これが最もシンプルですね。
ツイート内容もセットで保存しておきたいという方は、スクリーンショットを撮影するのがおすすめです。
スクリーンショット撮影方法はiPhoneとAndroidでは異なるのでご注意ください。
- Androidでのスクショ方法:「電源ボタン」と「音量小ボタン」を同時押し
- iPhoneでのスクショ方法:「音量を上げるボタン」と「サイドボタン」を同時に押してから素早く放すor「サイドボタン」と「ホームボタン」を同時に押してから素早く放す
iPhoneの画像保存はこの2パターンですが、さらにAndroidだと機種事にちょっと異なるケースがあるので要注意です。
例えば、アプリの使用履歴画面を開き、画面下にあるスクリーンショットを撮影できる機種もあります。
AQUOSだと独自機能で「Clip Now」を使えばスクリーンショットが出来ますね。
このように、いくつものパターンがAndroidだとあるので、自分の機種に合わせた方法もチェックしてください。
twitterで動画を保存する方法について
これもいくつか方法がありますが、最も簡単なのがTwitter動画をダウンロードして保存する無料ツールを使うことでしょう。
その方法は以下の通りです。
- 保存したい動画があるツイートを見つける
- 見つけたツイートの画面右下にある共有ボタンを押す
- その中にある「リンクをコピー」を選択
- リンクをコピーしたら「Twidropper.com」のようなダウンロードサイトに、リンクを入力してダウンロードする
ダウンロードサイトに関しては色々とありますので、自分がよく使うサイトがあればそちらでOKです。

まとめ
今回はtwitterでの画像保存や動画保存が相手にバレるのかを紹介しました。
基本的に画像保存や動画保存では相手にバレませんが、動画保存にbotを使っている方は要注意となっています。
保存方法について、iPhoneならばある程度固定ですがAndroidだと機種によってまちまちなので、確認しておきましょう。
また、こちらのサイトではtwitter系の様々なトラブルを解消するための情報をまとめているので、気になった方は別記事もチェックして頂けると嬉しいです。
【関連記事】

